もう私には無理だし、先輩コーチに紹介した方がいいのかしら…? 泣
本ブログは、コーチングを学んだけど実践ゼロの初心者コーチに向けて、3ヶ月後には、自信を持ってコーチと名乗れるよう、取るべき行動をステップバイステップでお伝えしています。
– Stage0「チャレンジするための心の準備」から始めたい方は、こちらから
– Stage1「5人のクライアントにコーチングをする準備」から始めたい方は、こちらから
– Stage2「5人のクライアントへのコーチング実践」から始めたい方は、こちらから
– サイトコンセプトは、こちらから
– 3ヶ月チャレンジの詳細は、こちらから
– サイト管理人プロフィールは、こちらから
著者:藤田琴子
CTI認定CPCC® | 臨床心理士 | NLPマスタープラクティショナー
オンラインコーチング実績約900件、オンラインカウンセリング実績約1,400件
コーチングがうまくいかない〜自分の手に負えない時は、どうすべき?
あ、ゆきさん、大丈夫ですか?いつもにも増して、落ち込んでいる様子ですが…
本音を話してもらっている気がしないし、話が表面的だし、コーチングの終了時に次までの行動目標を決めようとしても全くアイデアが出てこないし… コーチングの前後で変化した印象もないんです…
もう、私の対応能力を超えている気がします… でも、、、諦めずにもうちょっとなんとか頑張るべきか、それとも他のコーチに紹介すべきか、その基準が分からなくて、ぐるぐる悩んでいるんですー!!!泣
特に、最初はうまくいかないことは当たり前ですが、毎回うまくいかないからといって諦めていると、いつまで経ってもスキルも経験も積めないですし。
ですので、「どこで、どういう基準の時に、どうすべきか?」というのは、悩む点だと思います。
これから、対応方法をお伝えしますね。
「手に負えない」と感じる時の3つの対応ステップ
「私の手には負えない!」と感じる時、コーチングの場で何が起きているのかを考えると、全部で3つのパターンが考えられます。
要因 | 課題 | 対応策 |
コーチ側の要因 | スキルが不足している | スキルをつける |
クライアント側の要因 | メンタルヘルスに問題がある | カウンセリングや医療にリファーする |
コーチとクライアントの関係性 | 相性が悪い | 他のコーチを紹介する |
クライアントのメンタルヘルスに問題がないか、確認する
そのため、心のエネルギーがあるかどうか、質問します。また、医療にリファーする基準として「食べれているか?眠れているか?」ということも聞いてみましょう。
- 「今、行動するための心のエネルギーは、どれぐらいありますか?」
- 「睡眠は取れていますか?」
- 「食事は取れていますか?」
クライアントのメンタルヘルスに問題がない場合、次に進みましょう。
コーチのスキルが十分か、確認する
他のコーチに紹介する
クライアントのコミュニケーションのスタイルや価値観などから、合いそうなコーチを何人か紹介しましょう。そして、クライアントには、他のコーチを紹介する意図を伝え、誠実に対応します。
でも、クライアントがコーチング自体から離れてしまうことを避けるためにも、他のコーチを紹介し、新たな関係でコーチングを再開した方が良い場合もあります。
そして、ありがとうございます。うまくいっていないのはどの要因によるのか、見極めてから対応する重要性も理解できました。
でも、時には、そうでもないこともあります。特に、「メンタルヘルスに問題があり、変化するためのエネルギーがない」場合には、なるべく早く医療やカウンセラーにリファーすることが必要です。
そして、スキルがつくにつれて、対応できる範囲は確実に広がり、「手に負えない」感覚は減ってくると思います!
「コーチングがうまくいかない!」に対応する
ここまでお読みいただき、どうもありがとうございました!